進む高齢化
豊北町は限界集落へ
平成28年10月1日現在 | |||
地区 | 人口(人) | 65才以上人口(人) | 高齢化率 |
本庁 | 67,654 | 24,079 | 35.6% |
彦島 | 27,100 | 9,857 | 36.4% |
長府 | 28,998 | 9,628 | 33.2% |
王司 | 7,586 | 2,226 | 29.3% |
清末 | 6,676 | 1,610 | 24.1% |
小月 | 6,861 | 2,203 | 32.1% |
王喜 | 3,438 | 993 | 28.9% |
吉田 | 1,497 | 595 | 39.7% |
勝山 | 24,911 | 6,014 | 24.1% |
内日 | 1,199 | 545 | 45.5% |
川中 | 33,159 | 8,345 | 25.2% |
安岡 | 14,685 | 4,686 | 31.9% |
吉見 | 5,781 | 2,425 | 41.9% |
菊川 | 7,888 | 2,698 | 34.2% |
豊田 | 5,413 | 2,375 | 43.9% |
豊浦 | 17,713 | 7,040 | 39.7% |
豊北 | 9,490 | 4,749 | 50.0% |
合計 | 270,049 | 90,068 | 33.4% |
市の表によれば、10月時点で豊北町が一般的に言われる「限界集落」となりました。
限界集落とは、高齢化率が50%を越えた集落では集落の自治、冠婚葬祭など共同体としての機能が急速に衰えてしまい、やがて消滅に向かうとされています。 共同体として生きてゆくための「限界」として表現されているものです。社会学者の大野氏が1991年に提唱したものです。
表では、旧郡部の高齢化率が高いとともに、旧下関市では、本庁、彦島地区が高いのも特色です。
大野氏によれば、55歳未満の人が人口比50%以上いれば跡継ぎが確保されており、共同体の機能を次世代に受け継いでいける状態だと言います。
下関市は、働く場所が少なく市外に出る人が多い街です。高齢者対策も十分ではありません。「高齢者に優しい街」「子育てなら下関」を掲げた取り組みこそ、求められています。
国税・地方税が納付できないとき
分割を申請しましょう
貧困の拡大とともに税や公共料金を滞納する人が増え、共産党市議団の相談活動にも「売掛金を差し押さえられ仕事ができない」などの苦情が寄せられています。
差し押さえの予告があった場合には、市議団にご連絡ください。関係機関とも連携し解決に頑張りたいと思います。
併せて国税・地方税が納付できない実情が生まれたら、新たな制度である「換価の猶予」「納税の猶予」を早く税務署や市納税課に申請しましょう。
国税局や市納税課のHPには、概ね、次のように制度説明をしています。
「税をその納期限までに納付していない場合には、納付するまでの日数に応じて延滞税がかかるほか、督
促状の送付を受けてもなお納付されない場合には、財産の差押えなどの滞納処分を受けることがあります。
ただし、国税を一時に納付することが困難な理由がある場合には、申請することにより、財産の換価(売却)や差押えなどの猶予が認められる場合があります。」
認められるのは、
「税を一時に納付することにより事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれがあると認められる場合です。」
更に「納税の猶予が認められると、①新たな差押えや換価(売却)などの滞納処分の執行を受けません。② 既に差押えを受けている財産がある場合には、申請することにより、その差押えが解除される場合があります。」
政務活動費・領収書などすべてをネットで公開を
富山市議会の政務活動費の乱脈ぶりはひどいものです。偽領収書を使っての公金横領ですから刑事事件でもあります。
全国市民オンブズマンの調べでは、2015年度から、すべての都道府県・政令市・中核市で領収書が紙で公開されるようになったとのことです。
下関市議会は、情報公開請求があればすべてを公開しています。
すでに、函館市、大津市、西宮市など29自治体では、領収書を含むすべてをネットで公開しています。
共産党市議団は、下関市議会もネットで公開するよう議長・各派に求めたいと思います。合意が整う間、技術的にネット公開できるものは、独自で実施したいと思います。
自宅の庭に咲いたシュウメイギクです。
下関市の「戦没者・戦災殉難者合同追悼式」です。
戦死者や下関空襲の犠牲者などは6000余名です。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。