各地で敬老会
18日の市主催「敬老の祝典」など連休には、市内各地域で「敬老会」が開かれました。
市の統計資料によると65歳以上の人口は約9万人で全体の33%、そのうち80歳以上の人口は約3万2千人です。100歳以上の長寿の方も年々増え、下関市内でも約20名が元気で暮らしています。
「国家的詐欺」と言われる介護保険制度の大改悪など、高齢者の生活はますます厳しくなっています。
また、増大する認知症への対応も一部に前進はありますが極めて不十分です。
こうしたもとで政府の統計資料でも高齢者の預貯金額は減る一方です。
御年92歳の作家・佐藤愛子さんが、怒りの書「九十歳。なにがめでたい」を出版し話題になっていますが、地域から怒りの声をあげましょう。
彦島塩浜町の敬老会の様子です。
5歳階級別の下関市の人口
日本共産党市議団一般質問項目(その2)
議員名 |
質問事項 |
質問の要旨 |
片山房一 |
国民健康保険料の引き下げについて |
(1)下関市の国保料が中核市等都市部68市区で日本一高いとの報道は事実か (2)平均7.4%の引き上げをしなかった場合の基金・一般会計から繰入の必要額 (3)国保料が高くなる原因とその対策 (4)国保基金と一般会計からの繰り入れで国保料を来年度から引き下げることはできないか |
地域医療構想と下関市の医療と福祉 |
(1)山口県地域医療構想で下関保健医療圏の現状とあるべき姿はどう示されているか (2)病床数の削減や医療機関の再編が求められているが下関市の現状や構想と合致しているか 他 |
|
公共施設削減計画(総合管理計画)と社会教育施設の充実 |
(1)公共施設等総合管理計画策定後の公共施設マネジメントの進捗状況 (2)総合管理計画と下関市総合計画・実施計画との整合はとられているか (3)財政計画と実施計画との整合はとられているか (4)市内17地区に共通して存在する地域づくりの拠点施設としての公民館の役割 |
|
江原満寿男 |
木屋川ダムの10m嵩上げ事業について |
(1)事業の目的とダム管理のあり方について (2) 山陽地域干拓の環境変化の原因は何か |
防災計画の見直しと学校耐震化について |
(1)地震調査研究推進本部の「中国地域の活断層の長期評価」に対応した市防災計画の見直しの必要性 (2)地域地震係数と学校耐震化工事の基準の変更 (3)避難所建物の耐震化 |
|
消火栓の活用について |
(1)消火栓機材の管理 |
|
新築に伴う合併浄化設置への補助摘要復元について |
(1) 合併浄化槽新設補助金廃止の理由 (2) 新築に伴う合併浄化槽の補助復元 他 |
戦争法強行採決1周年
下関でも19日、怒りの集会が行われました。
下関駅前、人工地盤です。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。