同僚議員が「みもすそ川町」の街区表示に「みもすそがわちょう」とひらがなにもフリガナが記されているのは、なんだか、おかしな気がするといった。
確かに、おかしいと言えばおかしいが、川と町にフリガナがないと「かわ」か「がわ」、また、町が「ちょう」か「まち」がわからない。さりとて、そこだけにフリガナだと、バランスが悪い。
表示の担当者は悩んだだろうなと思いつつ、バス停に眼をやれば、なんと同じ表示板がふたつ。取り替えるための臨時の措置でもなさそうだ。理由がわからない。
これは論外にしても地名表示は担当者の悩みの種だろう。英語表示では、「マウント富士」とされているが、これを再和訳しても「富士山」になる。
高速道で「木屋川」は「リバー木屋川」と表記されている。再和訳では「木屋川川」になる。では、「リバー木屋」の方がよいのか。それもそぐわない。どう表記すれば良いか、難しい問題だ。
丸山町のバス停
みもすそ川町の表示
どちらも「珍百景」
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。